HOMEHOME > 製作事例 > インタビュー:伊豆箱根鉄道株式会社様

インタビュー:伊豆箱根鉄道株式会社様

沿線風景や象徴的な駅舎などのモチーフを並べて飾れるこだわりの「枠付きアクリルスタンド」

クライアント
伊豆箱根鉄道株式会社
製作物と範囲
  • 枠付きアクリルスタンド
加工方法
  • レーザー加工
  • フルカラーUVインクジェット印刷
  • 組立加工
利用目的・用途
  • 店舗での販売
  • イベント物販
  • WEBサイトでの販売
納期
20日
最小ロット
100個~
品質基準
本体にバリが無く、印刷にかすれ等が見られないこと
ご依頼くださった経緯についてお伺いします

弊社は日本を代表する観光地である神奈川県の小田原・箱根地区と静岡県の伊豆地区をむすぶ鉄道会社で、社名をもじった「いずっぱこ」の愛称で親しまれています。
私は鉄道部の中にある運輸課の営業担当として、主にイベントの運営や、駅・通販サイトで販売するグッズの制作等に携わっています。
御社にはこれまでも、鉄道むすめやコラボキャラクター等さまざまなグッズをデザイン提案から量産までお願いしており、今回は車両や駅舎、沿線風景の写真を使ったオリジナリティ溢れる商品を作りたいと思い、デザイン提案の段階からサポートいただける御社に依頼させていただきました。

商品
商品化にあたりこだわったポイントや販売後の反応はいかがでしたか?

車両グッズの中ではアクリルスタンドの需要は高く、もちろん他社でも電車のアクリルスタンドは販売されていますが、より鉄道ファンの方に「いずっぱこ」の雰囲気を楽しんでいただけるようなグッズにするにはどうすれば良いかと考えた結果、一つの車体デザインだけではなく、関連する沿線にある駅舎や象徴的なモチーフを付属したパーツを車体の前後に配置できるデザインにすることにしました。
さらに、統一感を出すために各商品には同じ大きさの枠をつけ、枠の背景には駅のホーム写真を車体やその他モチーフを邪魔しないよう透け感のあるデザインにあしらいました。
実際にご購入いただいたお客さまからも、モチーフを配置できるデザインにしたことで、より車両の魅力や世界観が伝わると大変好評を得ることができ、お客様の中には全種類をご購入いただき、並べたり組み合わせを楽しまれる方もいらっしゃるほどでした。

商品
弊社に依頼してよかった点はございますか?

いつもサポートいただいているご担当者様からはデザイン、納期、予算など多方面でアドバイスやお力添えをいただきました。
企画を一緒に進めていくにあたりまして、まずは頭の中にある構想を共有するため、商品に使用したい写真を送り、それをもとに予算に見合ったサイズ感のアクリル枠の中に、車体とモチーフ、社名ロゴ等をレイアウトしたイメージを早々に作ってくださいました。
それによって、弊社もデザインのどの部分にこだわりたいかが明確になり、企画をスムーズに進められ、納得のいく形で商品化することができました。
また、アクリルの枠部分のデザインを考える際には、画像の透過率をどのくらいにすると見栄えが良いか相談させていただいたところ、濃度を3パターンほど変えた印刷サンプルを作っていただくなど、迅速できめ細やかな対応に助けられました。
今後も御社のあらゆる相談のしやすさという強みを活かして、お客様のニーズを汲んだ愛されるヒット商品を生み出していければと思います。

商品

使用している商品

お問い合わせはこちら

  • お問い合わせはこちら 東日本 03-3876-1345
  • お問い合わせはこちら 西日本 06-6643-7801
  • お問い合わせフォーム
  • カタログ請求
  • 商談予約
  • オリジナルグッズ 製作の流れ