インタビュー:養老鉄道株式会社様
社内発のアイデアで出来上がったアクリルの「30cmクリア定規」

- クライアント
- 養老鉄道株式会社様
- 製作物と範囲
-
- アクリル変型クリア定規
- 加工方法
-
- レーザー加工
- フルカラーUV印刷
- 利用目的・用途
-
- 店舗での販売
- イベント物販
- WEBサイトでの販売
- 納期
- 20日
- 最小ロット
- 500個 ~
- 品質基準
商品化のきっかけ・ご依頼の経緯を教えていただけますか?
養老鉄道株式会社では、岐阜県西部と三重県北部を揖斐川に沿うように走る養老線を運営しており、沿線にはサイクリングロードが沢山ございますので、サイクルトレインも運行しております。
大王製作所さんとは以前にも定規のグッズ製作を依頼したことがございまして、その際は既成の15cm定規へデザインを落とし込んで製作していただきました。
弊社は社員が自由に商品アイデアを提案できる制度がございまして、以前製作した15cm定規が好評だったことを受けて、今回は30cm定規で目盛部分にちょうど30駅ある弊社路線の駅名を入れ、一部の駅に設置している「ご当地駅名標」や路線を走る電車のイラストをレイアウトしたらどうか?という提案が社内でございました。
鉄道グッズでも30cmの定規はあまり見たことがなく、当然弊社でも初めてのことでしたので一度やってみようということになりました。
このアイデアをもとに過去にお世話になったことのある大王製作所さんで製作可能か相談いたしましたところ、変型の定規製作も行っていらっしゃるとのことでしたので、お願いすることにいたしました。

商品化にあたり、素材・デザインなど、こだわったポイントはございますか?
これまでに御社に製作していただいたカプセルトイ用のアクリルチャームや15cmアクリル定規では、車両のイラスト製作も一緒にお願いしており、その質には大変満足しておりましたので今回も安心してお願いすることができました。
ただ、電車のイラストの大きさがこれまで作った商品よりも小さく印刷されるため、電車側面の緑色のラインがステンレスのコルゲートを描いた線に埋もれてしまい、肉眼では色が入っていることが分かりづらくなってしまう問題が発生してしまいました。
そのため、コルゲートとラインの表現が上手く共存するよう線の太さを微調整したデータとサンプルをいくつか用意していただき、実物サンプルを見比べながら、ベストなバランスのものに決定しました。

弊社に依頼してよかった点、ご感想はございますか?
30cm定規はかなりの長さですので鉄道グッズとしては珍しいだけでなく、目盛に駅、変電所、操車場といったあまり見ない名称が並んでいるという点で、一般の愛好家の方々から喜ばれるデザインとなっております。
また、発売開始が新学期前であったことから、小学生くらいのお子様やその保護者の皆様からも大変好評で、売り上げアップに大きく貢献するグッズとなりました。
弊社からの細かい要望を汲み取って製品にしっかりと反映していただき、いつもながら大変感謝しております。今後もお客様の目に留まって、思わず手に取ってみたくなるような商品を共に企画していけたらと思っております。
